ちょあ❣️なモノコト

韓国の好きなもの、好きなことを中心に記録してます

初秋の불금に伝統楽器の調べ

先日、

神田神保町にあるチェッコリで開催された

「伝統楽器タンソとカヤグムの演奏を

楽しむ夕べ」に参加してきました。

f:id:seoulholic-55025:20190825111229j:image

 

タンソとは

縦型フルートのような、

尺八の小さいような感じの

竹でできた楽器。

奏者は

タンソの第一人者で

50年演奏されてる

李東信さん。

f:id:seoulholic-55025:20190825183916j:image

そしてカヤグムは

学生指導などもされてる

康美純さん。

f:id:seoulholic-55025:20190825184245j:image

1時間半ほど全12曲の演奏会でした。

 

タンソもカヤグムも

初めて聴く楽器なのと、

演奏を聴く機会がなかったので、

演奏された曲目が

どういったものなのか、

説明をして頂きましたが

よく理解できず……😅

ただ、

1曲の中で移り変わるリズムや音調が

クラッシックや

日本の伝統音楽とは違い

聞けば聞くほど

不思議な感覚に包まれました。

f:id:seoulholic-55025:20190827075053j:image

チャングが入ると

音調の雰囲気が変わりますね。

 

チャングのリズムって独特ですが、

韓国の方はこのリズムが

体に染み付いているのか

気持ち良さそうに

リズムに体を預けますよね。

チェッコリで安聖民さんの

パンソリを聞いた時も

ソウルでキム・ドクスさんの

「PAN」を観た時も感じました。

沖縄のカチャーシー

歌舞伎の掛け声などもそうですが、

ただ見るだけではなく

一体となる感じが

また魅力につながるのでしょうね。

 

現代音楽も演奏していただき、

楽しい時間が過ごせました。